Event

雲龍院「不動三尊像」秋の特別拝観──修復後、初の御開帳!祈りの姿よみがえる──

雲龍院「不動三尊像」秋の特別拝観──修復後、初の御開帳!祈りの姿よみがえる──

紅葉が境内を染める秋の日、雲龍院には静けさと祈りの気配が満ちています。
修復を終えてよみがえった不動三尊像が、訪れる人の心に深い安らぎをもたらします。
凛とした堂内に差し込む秋の光の中で、仏のまなざしにそっと向き合う──。
この秋、長い修復を経て初めての御開帳を迎えます。

不動三尊像 御開帳 ―秋の特別拝観―

  • 会期:2025年11月15日(土)〜11月30日(日)
  • 時間:9:00〜17:00(受付終了/16:30)
  • 拝観料:400円
  • 場所:雲龍院
    京都府京都市東山区泉涌寺山内町36

炎を背に立つ不動明王を中心に、矜羯羅(こんがら)・制多迦(せいたか)の二童子が並ぶ「不動三尊像」。
凛々しくも柔和な表情には、古の信仰と祈りが息づいています。
修復を経てよみがえったその姿を、秋の紅葉とともに間近で堪能しよう。

五感で感じる、新しい参拝のかたち

今回の特別拝観では、修復を記念して、祈りをより深く体験できる新しい取り組みも行われます。

堂内では、花びらをかたどった散華を仏さまにお供えする散華供養(3枚100円)
香りを手向ける香供養(200円)のほか、この期間だけの限定朱印3種も授与されます。

さらに、仏像の由来や見どころをやさしく案内する音声ガイドも初登場。
不動明王のまなざしに込められた祈り、堂内に流れる静寂の意味を、耳から感じる新しい参拝体験としてお楽しみいただけます。

▶ 雲龍院の音声ガイドはこちら



5日間限定 ライトアップ拝観

  • 期間:2025年11月20日(木)〜11月24日(月・祝)
  • 時間:日没〜21:00(受付終了/20:30)
  • 昼夜入れ替えなし

期間中は、夜の境内が幻想的にライトアップされます。
障子越しにゆらめく灯りと紅葉が織りなす光景は、昼の拝観とはまた異なる趣。
心静かに祈りと向き合う、秋の夜ならではのひとときを過ごそう。



雲龍院 拝観情報
京都府京都市東山区泉涌寺山内町36
(JR・京阪「東福寺」駅から徒歩20 分または、「京都」駅から車で10 分)
9:00〜17:00(最終受付/16:30)
水曜休
https://www.unryuin.jp/



前後の記事を読む

鹿王院の藤井隆也の作品